「ハタヨガ」タグアーカイブ

3月は腸を整える一か月に♪

images

みなさまこんにちは、青山です。
今日も新中野店でハタヨガレッスンでした♪

3月は、ハタヨガのテーマが『腸内環境を整える』になります。
春に向けてカラダはデトックス期に入り、体内の老廃物がたっくさん外へでていく季節。

春はちょっとした美腸習慣を生活に取り入ると、一気に体が変わるきっかけに^^

何かしたい~!でもなにしたらいいの~!?という方は
基本的なところから一緒に始めましょう♪

とにかく、水分補給をしっかりとる*+です。

朝目覚めたらは白湯を飲み、夜寝る前に白湯を飲み、日中も気が付いたらお水をとる。これだけ♪ですが意外とおろそかになりがちなこと。わたしできてる~!と思ったあなた!
コーヒー、お茶、ジュースはお水ではありません~~笑

お水を飲むと、お肌が整い、便通がよくなり、むくみが軽くなるなど、良い変化があるかもしれません♪

その他にも腸を大切にできることしながら一か月を過ごしましょう*+私もがんばります~!

IMG00113

ねじり♩

みなさまっ

こんにちは、いつもありがとうございます。

インストラクターの池永です。

 

12月がはじまりましたが、

ハタヨガ1は受けられましたでしょうか??

今月のテーマはずばり”ねじってデトックス”ですね〜〜

 

image

 

わたしも皆様と一緒に、三軒茶屋でねじり、、、

新中野でねじり、、笹塚でもねじり、

高円寺でもねじっております!!!

デトックス効果がテキメンのヨガテーマとなっています、やさしいポーズでもじんわりと汗がかけると好評です!♩

寒い日こそ、疲れた日こそ。ヨガしていたわりましょう。

いつでもお待ちしております*

三軒茶屋店HP http://www.agniyoga.jp/sangenjyaya/
新中野店HP http://www.agniyoga.jp/shin_nakano/
笹塚店HP http://www.agniyoga.jp/sasazuka/
高円寺店HP http://www.agniyoga.jp/koenji/

10月はハタヨガテーマは”むくみ解消・美脚ヨガ”でスッキリビューティーアップ♪

股関節・太もものストレッチ

みなさまこんにちは、インストラクターの青山です。

10月になり、さわやかな秋風が気持ちいい季節になりましたね!みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さてさて、今月のハタヨガテーマは、『むくみ解消!美脚ヨガ』ということで、カラダの中も、見た目も美しい状態を目指すといった、キレイになりたい女性必見のテーマとなっています。

むくみを解消するアプローチは、いくつかありますが、今月はズバリ!脚の筋力アップです。

みなさんはよく、「わたし、全然筋肉がなくて…」とお話しされるのですが、実は筋肉がある人はむくまないのかといったらそうではなく、同じようにむくみます。

ライフスタイルにもよりますが、色々な原因はありますが、むくみは血流の流れの筋肉をうまく”使えていない”時に起こりやすくなります。

そして、もう一つ、むくみは血液の循環と深く関わっています。

心臓がポンプのような働きをすることにより、私たちの体内に流れる血液は動脈を通して水分や栄養分を細胞へ供給する役目を果たしています。それと同時に、細胞内で不要となった水分が、静脈やリンパ管に戻ってきて再び体内を循環します。しかし、静脈やリンパ管がスムーズに流れずに、戻ってくるべき水分が溜まってしまっている状態がむくみです。

脚のふくらはぎは第二の心臓といわれるほど、血流の流れを左右するところ。だから、下半身の筋肉をよく動かすことが大切なのです。

振り返れば、一日ずっと座っていたとか、立ってはいたけれどほとんど歩いていなかったり、またその歩き方は一部の筋肉しか刺激していなかったり…

と日常生活で効果的に足の筋肉を”使う”のは以外と難しい。

なので、今月は足の筋肉を刺激するポーズで、 バランスよく使うことを意識して、全身の血流を促していきましょう。

カラダがぽかぽか温まるとことで、季節の変わり目の崩しやすい体調管理にもなり、心地よく秋の季節を過ごしていただけると思います。
是非、今月のハタヨガクラスに足を運んでいただけたらと思います*+

ご自宅でむくみをスッキリさせたい!という方は、YOGANEXTの『股関節周り、ハムストリングを伸ばすポーズ』動画がおすすめとなっています♪是非行ってみてくださいね!

ヨガで素敵な毎日をお過ごしください*+
インストラクター:青山眞弓