「ヒップアップ」タグアーカイブ

【おうちでヨガ】コアトレーニングヨガ

家でもできるヨガをご紹介!

インナーマッスルを鍛えて、太りにくく美しい姿勢へ

腹筋を中心としたインナーマッスルを鍛えます。筋力とともに体幹アップも期待できるシークエンスです。


インナーマッスルを鍛えることで、お腹の引き締めやヒップアップ、そして美しい姿勢にしていきます。筋力アップすることで代謝を上げ太りにくい身体作りを目指します。


YOGA NEXTとは・・・
YOGANEXT to you「あなたの隣にいつもヨガ」をコンセプトにしたAGNIYOGA会員様向けのヨガ動画配信サービスです。

〈YOGA NEXTご利用方法〉

YOGANEXTページで会員番号、パスワードを入力してご利用ください。

初期パスワードは生年月日8ケタです。(例:1983年1月3日の場合、19830103)

メールアドレスのご登録がないとサービスのご登録ができません。メールアドレスのご登録がない会員様は、店舗にてメールアドレスの登録を行ってください。

<三軒茶屋店>http://www.agniyoga.jp/sangenjyaya/
<新中野店>http://www.agniyoga.jp/shin_nakano/
<笹塚店>http://www.agniyoga.jp/sasazuka/
<高円寺店>http://www.agniyoga.jp/koenji/
<溝口店>http://www.agniyoga.jp/mizonokuchi/
<Agniyoga School>https://www.agniyoga.jp/agnischool/
<Agniyoga fasting>https://www.agniyoga.jp/fasting/

腸美人ヨガ③ シャラバーサナー/バッタのポーズ

猫背に効果的!身体の背面に対してのストレッチ効果が高いポーズです。上半身を反らしながら胸を開くため背中や肩甲骨の柔軟性をあげ、背筋をしっかり鍛えます。また足を上にあげることでお尻の引き締まりを実感できます。


シャラバーサナー

肩こりや腰痛の改善、また背中の引き締めやモモの裏側からお尻にかけて引き締まり、シェイプアップ効果が期待できます。お腹に重心がかかることで内臓をマッサージし、消化機能を活発にし、胃の異常や腹の張りを治して便秘を予防します。


Instructor

鈴木絵美

2分16秒

<三軒茶屋店>http://www.agniyoga.jp/sangenjyaya/
<新中野店>http://www.agniyoga.jp/shin_nakano/
<笹塚店>http://www.agniyoga.jp/sasazuka/
<高円寺店>http://www.agniyoga.jp/koenji/
<溝口店>http://www.agniyoga.jp/mizonokuchi/

おうちヨガ ナーバーサナ/船のポーズ

腹筋を強化して冷えを改善したい方にオススメなポーズ。内臓も刺激するため、空腹の時に深く呼吸をしながら行ってみましょう。


不明

呼吸を深めながら行うことで、腹筋と背筋はもちろん腹部の臓器も強化し鍛えることができます。便秘、倦怠感、全身の疲れ、下腹ぽっこり改善、太腿ももとヒップの引き締め効果的あり。


Instructor

青山眞弓

2分23秒

<三軒茶屋店>http://www.agniyoga.jp/sangenjyaya/
<新中野店>http://www.agniyoga.jp/shin_nakano/
<笹塚店>http://www.agniyoga.jp/sasazuka/
<高円寺店>http://www.agniyoga.jp/koenji/
<溝口店>http://www.agniyoga.jp/mizonokuchi/

骨盤周りの筋力をつける寝位のポーズ

加齢や妊娠産後の骨盤のゆるみにより、がに股気味の方、尿漏れが気になる方、内側の筋肉がゆるんでいる方におススメのポーズです。無理なくハード過ぎずに太ももの内側を引き締め、骨盤底筋を鍛えましょう。


スプタバッダコーナーサナのバリエーション

胸を開き呼吸に合わせてゆっくり腰を上げ下げすることで、お腹引き締め、ヒップアップ、首と肩の歪み解消、腰痛にも効果的です。内転筋を引き締め、骨盤底筋も鍛えられます。


Instructor

青山眞弓

1分48秒

壁を使ってヒップアップするバランスのポーズ

強力にヒップアップしたい方にオススメのポーズです。下半身の血流を良くするので疲れも解消できます。柔軟性、バランス力、集中力、筋力などたくさんの要素が含まれるポーズですので、壁で支えながらチャレンジしてみてください。


ナタラージャアーサナ

ヒップアップ効果、また固まりやすい太ももの全面を伸ばすことが出来るので美脚効果も期待できます。肩甲骨を動かし胸を開くことで呼吸が深まるので、背中全面の疲れやコリの解消にも役立ちます。


Instructor

Kou

2分26秒