初級
-
ヨガ基礎シリーズ⑧ コブラのポーズ
コブラが鎌首をもたげた姿勢のように、大きく反って背骨の柔軟性を高める後屈のポーズ。見た目の完成度ではなく、心地のよい呼吸が続くところで丁寧に行いましょう。 ブージャンガアーサナー 背中・おしりの引き締め、バストアップ、首…
-
ヨガ基礎シリーズ⑦ 八点のポーズ
両手の平、両ひざ、両足のつま先、胸、顎といった8箇所の体の部位で支えるポーズ。体のこれらの部分を大地に付けることができたら健康であるとされています。しかし、逆にどこかつかないところがある時は、本来の機能が弱くなっているサ…
-
ヨガ基礎シリーズ⑤ ランジのポーズ
大きく前に踏み込んでいく様な動作のエネルギッシュなポーズです。体幹を使って、バランスよく体勢をキープしましょう。 ランジのポーズ 下半身を中心に、全身の筋肉をほぐし、血行を良くする効果があります。むくみの解消や下半身の引…
-
ヨガ基礎シリーズ④ 半分の前屈のポーズ
腰がのび、胸の広がりを感じられる気持ちのいいポーズ。首の力みをとり、やわらかく弧を描くように行いましょう。 アルダウッターナアーサナー 吸う呼吸にて胸を大きく開くことで、体に活力を与え、疲労回復に役立ちます。腰を気持ちよ…
-
ヨガ基礎シリーズ③ 前屈のポーズ
運動力テストでもよく行う立位前屈のポーズ。一気に深い前屈をしようと頑張りすぎると腰を痛めやすいポーズのため、ポイントを押さえてゆっくりとした呼吸とともに深めましょう。 ウッターナアーサナー 頭を下げる動作で、頭皮まで血液…