「股関節ストレッチ」タグアーカイブ

おうちヨガ 股関節のストレッチ

一日の終わりに、股関節を弛めて、カラダもココロもリラックスしたいときにオススメ!


不明

股関節やおしりの筋肉をストレッチを深める、ストレッチで腰の緊張をゆるめて、下半身や下腹部の血流の流を促進しましょう。


Instructor

青山眞弓

3分09秒

<三軒茶屋店>http://www.agniyoga.jp/sangenjyaya/
<新中野店>http://www.agniyoga.jp/shin_nakano/
<笹塚店>http://www.agniyoga.jp/sasazuka/
<高円寺店>http://www.agniyoga.jp/koenji/
<溝口店>http://www.agniyoga.jp/mizonokuchi/

座位で足を抱えるポーズ

座り仕事が多い方におススメのポーズ。凝り固まったお尻や股関節をほぐします。


ドゥルヴァアーサナ

抱える方の脚の股関節の柔軟性を高め、伸ばしておく脚の太ももの裏側とふくらはぎの裏側をストレッチします。また下腹部の引き締めにも効果的です。


Instructor

Kou

1分58秒

股関節、太ももを伸ばすとかげのポーズ

足のむくみや冷えが気になるかたにおススメのポーズ。股関節や太ももを深くストレッチすることで、足全体がじんわりと温まります。


ウッタンプリスタアーサナ

股関節にはリンパ節が集中しているので、ストレッチさせることで全身の巡りがよくなり体が軽くなります。筋肉がほぐれることで呼吸が深まる効果もあります。


Instructor

Kou

2分15秒

股関節の柔軟性を高めておしりの筋肉をほぐす前屈のポーズ

ずっと座ったままの姿勢が多い方におススメのポーズ。おしりの凝りや冷え性を改善し、脂肪やセルライトの増加を防ぎましょう。夜寝る前に行うことで、一日の凝りをほぐし、翌朝すっきりと脚が軽くなっていることが感じられます。


アグニスタンバアーサナ

股関節やおしりの筋肉をほぐします。おしりが柔らかくほぐれると、腰痛の改善にも効果があります。また、前屈のポーズは神経を休める効果がありますので、ストレスの軽減や疲労回復効果もあります。


Instructor

Kou

2分27秒